中小企業診断士試験コミュニティ ホームサイトマップ

資格の学校TAC

ホーム > 専門学校情報 > 資格の学校TAC

様々な国家資格を扱う大規模受験総合校であり、中小企業診断士試験等のマネー系国家資格に強い予備校として有名です。
中小企業診断士試験で最も重要科目として位置づけられる「財務・会計」のマスターとして資格の学校TACはお勧めです。


資格の学校TACの講座・受講形態

<代表的な講座>
1・2次ストレート本科生(全85回):250,000円
1・2次ストレート本科生α(全91回):270,000円
αコースとは
「簿記マスター(6回)」付のコースです。

<受講形態>
通学(教室通学、ビデオ(DVD)通学)、通信(DVD通信・カセット通信・Web通信)


資格の学校TACのおすすめ情報

・WEBフォロー(+30,000円)で講義を何度でも繰り返し視聴できる。
・資料請求(無料)は、オンラインから簡単に請求できます。
・振替受講制度により、他のクラスの同一講義に振り替えて出席できます。
・テープレクチャー制度により、講義を録音したカセットテープと講義録(板書)を一週間無料で借りることができます。
・カセットダイビングサービスにより、講義をダビングして持ち帰ることができます(カセットは別途用意)。
・自習室が無料で利用できます。
・TAC診断士講座発行の「PASS・TOOL」により、豊富な最新情報をGETできます。
・DVDフォロー制度により、TAC DVDルーム内の個別ブースにて、講義をフォローできます(要予約、有料500円)。

(なお、
中小企業診断士試験でどの専門学校を利用していますか?
には、「中小企業診断士試験コミュニティ」のユーザーが通っている予備校の統計と口コミがアンケート形式で掲載されています。こちらも、中小企業診断士試験の予備校を決める際の資料の一つとして、参考程度にご覧ください。)


資格の学校TACのパンフレットを入手するには

資格の学校TACでの受講を考えている方は、ぜひ一度パンフレットを入手しましょう。 資格の学校TACのパンフレットは、以下の資格の学校TACのホームページ上で資料請求をすると、すぐにパンフレットを郵送してもらえます。資料請求は無料で行えますし、その後DMなども来ませんので安心です。

資格の学校TAC


コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
中小企業診断士試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
中小企業診断士とは
中小企業診断士になるための道のり
中小企業診断士試験概要
受験資格について
MBAとの相違点

働く
中小企業診断士の活躍するフィールド
中小企業診断士の収入

調べる
独立診断士は儲かるのか?
中小企業診断士試験の改正について
中小企業診断士試験の実務補習を担当した感想

学ぶ
中小企業診断士試験に向けての勉強のコツ
中小企業診断士試験に向けての筆記試験のツボ
財務・会計の勉強方法
過去問について

選ぶ
専門学校情報
日本マンパワー
LEC東京リーガルマインド
資格の学校TAC
中小企業診断士関係の書籍・売れ行きランキング

その他
リンク先ブログの更新情報
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

中小企業診断士試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 中小企業診断士試験コミュニティ All Rights Reserved.