中小企業診断士試験コミュニティ ホームサイトマップ

中小企業診断士の活躍するフィールド

ホーム > 中小企業診断士の活躍するフィールド

中小企業診断士の有する知識領域は、財務・会計、人事労務、経営情報管理、経営・マーケティング戦略、店舗運用管理、生産管理、経営法務、経済学と非常に多岐にわたります。
そのため、中小企業診断士の活躍できるフィールドは無限の可能性を秘めています。


独立開業

独立開業し、プロのコンサルタントとしてコンサルティング等の業務を行っていきます。
独占業務を有する資格ではないため、独立して仕事を行うためには、広い人脈と自分の専門的得意分野をもつことが必要になります。
また、時として弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士等の専門家をつなぐコーディネーターでもあります。
自己責任のもと、努力した成果がすべて自分に返ってくるのは、やはり独立開業することの大きな魅力でしょう。


企業内診断士

一般企業における役職者のステップアップとして、中小企業診断士資格を奨励する企業が増加しています。
真のビジネスマンとして、経営コンサルタント唯一の国家資格は活躍するフィールドをさらに広げることになるでしょう。
また、転職においても大きな武器になります。


コンサルティングファーム

コンサルティングファームとは、コンサルティング業務を専門的に行う会社です。
コンサルティングファームによって、各々強い専門的分野があるので、将来の独立開業のためのステップアップとしてコンサルティングファームで経験を積むのも良いでしょう。


コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
中小企業診断士試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
中小企業診断士とは
中小企業診断士になるための道のり
中小企業診断士試験概要
受験資格について
MBAとの相違点

働く
中小企業診断士の活躍するフィールド
中小企業診断士の収入

調べる
独立診断士は儲かるのか?
中小企業診断士試験の改正について
中小企業診断士試験の実務補習を担当した感想

学ぶ
中小企業診断士試験に向けての勉強のコツ
中小企業診断士試験に向けての筆記試験のツボ
財務・会計の勉強方法
過去問について

選ぶ
専門学校情報
日本マンパワー
LEC東京リーガルマインド
資格の学校TAC
中小企業診断士関係の書籍・売れ行きランキング

その他
リンク先ブログの更新情報
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

中小企業診断士試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 中小企業診断士試験コミュニティ All Rights Reserved.